紅子の京都散策「五条路地裏さんぽツアーその1」
- 紅子
- 2018年11月4日
- 読了時間: 1分

今回の紅子の京都散策は
夢館の周辺、五条路地裏をおさんぽするツアーに
参加してみました
まず最初は「京のよつぎさん」として親しまれる
上徳寺さんです
子授けや安産のご利益があるお寺です

平安時代から市場の神様、また女性の神様
として有名な市比賣神社です

なんと!珍しい
使い終わったカード供養のカード塚

御神水を飲んで一つだけお願いすると
叶うと言われている天之真名井(あめのまない)

可愛いと人気の姫みくじです♡

明治8年創業の日本で一番古い歴史を持つ
茶筒のお店
手作りに、こだわった茶筒は使い込んだ風合いが
素晴らしい憧れの茶筒です

途中、源氏物語にも登場する花「藤袴」が
咲いていました
絶滅危惧種なのだそうです
賑やかな通りを少し入っただけで知られざる京都が…
路地裏さんぽは、まだまだ続きます
お楽しみにーー
Comments