御池別邸(停止中)075-254-8920
>TOP >京町家のお座敷で茶道体験
築100年超の京町家での茶道体験(個人・団体・プライベート)
3,080円~
伝統ある京町家で日本文化の総合芸術といわれる「茶の湯」体験を、先生によるお手前+自分でも点てることが出来ます。
お抹茶 お菓子つき
料金
◆グループセッション(他の参加者の方と相席になります)
1名利用時:お一人様 9,240円
2名利用時:お一人様 4,620円
3名以上利用時:お一人様 3,080円
※着物レンタル必須。別途代金がかかります。
◆プライベートセッション(貸し切り)
上記料金に追加料金
+11,000円(1~4名様)
+19,800円(5~14名様)
所要時間
約50分
※着物レンタルをされる場合、所要時間は約2時間~2時間半となります。
対象年齢
7歳以上
【ご注意】
お子様から目を離さないようにご注意ください。
当方のスタッフやお茶の先生が注意したにも関わらず、お子様の行動により、体験の進行が難しいと判断した場合は、ご退出をお願いすることがございます。ご了承くださいませ。
【6歳以下の場合】
6歳以下のお子様が参加をご希望される場合、別途お部屋貸し切り料が発生いたします。
ご相談ください。(お部屋貸し切り料は人数によって異なります)
3名様~4名様 11,000円
5名様~10名様 19,800円
定員
1名~10名様まで
※11名様以上はご相談下さい。別途お見積りとなり ます。
対応言語
日本語・英語・中国語
以下の言語はリクエスト制 / 別途料金:3,300円
「韓国語」
※通訳スタッフの勤務状況により対応出来ない場合があります。
オプション
茶の湯の美しい瞬間を、プロのカメラで一生の思い出に!
プロカメラマンによる茶道体験の記念撮影(お茶室で撮影を行います)
+16,500円
※撮影時間:約45分
※写真枚数:約70枚(データでのお渡し)
先生のご紹介
鈴木文(すずきあや)先生
裏千家専任講師【茶名 宗文】
1964年大阪府生まれ。10代から京都に通い裏千家茶道を学ぶ。茶道の深い精神性や根底にある哲学などに魅せられ、茶道の良さを多くの人に伝えていきたいという熱き想いから講師の道へ進む。
茶道だけでなく、和の文化である「書道」「華道」においても師範級の腕前。
趣味はホットヨガや京都町歩き。「茶道を学ぶことは心を磨くことであり、生き方を学ぶこと」と考え、日々精進している。
【文先生からのメッセージ】
お茶の世界には日々の生活を豊かにするヒントが沢山あります。和の空間で言葉を感じ花を愛で、器を楽しみながらいただく一碗のお茶。あなたも茶道の魅力に触れてみませんか。『一期一会』素敵な出会いをお待ちしています。
店内のご紹介
体
験
の
流
れ
一.